健診コースについて

人間ドック(半日)
みどり健康管理センターの総合健診。
充実した検査項目で、所要時間は結果説明を含めて約2時間半なので、忙しい方におすすめです。

生活習慣病予防健診
総合健診の中から主要な検査をピックアップして、生活習慣病予防健診を行なっています。
A〜Cのコースからいずれかを選択していただきます。
オプション検査について
-
肺がんの検査
タバコを吸う方や、身近にタバコを吸う人がいる方
-
肺がんセットI(腫瘍マーカー:CEA・CYFRA・ProGRP)
肺がん腫瘍マーカーとしてこの3項目の組み合わせが有効性が高く望ましいとされています。
-
肺がんセットⅡ(肺がんセットⅠと胸部CT検査のセット)
がんのリスクは腫瘍マーカーだけでなくCT等の他の検査と総合的に判断するのが望ましいとされています。
胃がんの検査
過去に胃の検査で異常のあった方や、胃痛・胸やけなどの症状がある方
-
胃カメラ検査
食道、胃、十二指腸の内部を直接見て、小さな病変や出血などを発見できます。
局部麻酔で意識のある状態で検査します。 -
ピロリ抗体+ペプシノゲンⅠ・Ⅱ
ピロリ抗体検査はピロリ菌感染の有無を血液で調べます。
ピロリ菌に感染すると胃・十二指腸潰瘍・萎縮性胃炎・胃がんになりやすいと言われています。
ペプシノゲンは胃粘膜萎縮度を血液で調べます。ピロリ抗体と合わせて検査することで胃がんのリスクを検査します。※血液検査ですので妊娠中や妊娠の可能性がある方をはじめ、胃部X線検査も胃カメラ検査も回避される方に、胃の検査としてお勧めします。
生活習慣・メタボの検査
肥満・高血圧・糖尿病・脂質異常・動脈硬化が気になる方
-
LOX-index(ロックスインデックス)
変性したLDL(超悪玉コレステロール)とそれに結合するLOX-1という蛋白を測定し、将来の脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高くなっていないか血液で調べます。
-
sd-LDL(超悪玉コレステロール)検査
LDLコレステロールの中でも動脈硬化の主な原因となる小型の超悪玉コレステロールを血液で調べます。
-
NT-ProBNP検査
心不全の兆候を血液検査で調べます。
-
血圧脈波検査(CAVI・ABI)
動脈の硬さや血管のつまりの程度を調べます。
-
内臓脂肪CT
腹部のCTを1枚撮影し、内臓脂肪の量を測ります。
-
-
乳房検査
-
マンモグラフィ検査
X線を用いて乳房を撮影します。乳がんの診断に重要な検査です。
-
乳腺エコー検査
乳腺用の超音波診断装置を用いて、腫瘤の有無を調べる検査です。
若年者の乳腺などには特に有効です。※乳がんが気になる方は両方の検査をされることをお勧めします。
子宮頸がん検査
-
子宮頸部細胞診
医師による子宮頸部の細胞採取・内診
HPV検査と合わせての検査がお勧めです。 -
HPV検査
医子宮頸がんのリスクが高いヒトパピローマウイルスを検査
卵巣がんの検査
-
腫瘍マーカー (CA125)
卵巣がんの可能性を検査する腫瘍マーカーです。
生理中には数値が高くなる傾向がありますので測定を避けてください。
貧血の検査
-
血清鉄+フェリチン
鉄の潜在的な不足状態を発見します。
貧血が気になる方にお勧めです。
腫瘍マーカーセット
-
腫瘍マーカー 女性セット (CEA・AFP・CA19-9・CA125)
消化器系のがんに加え女性特有の卵巣がんの可能性を検査する女性向けセットです。
-
-
前立腺がんの検査
-
腫瘍マーカー (PSA)
前立腺がんの腫瘍マーカーです。
腫瘍マーカーセット
-
腫瘍マーカー 男性セット (CEA・AFP・CA19-9・PSA)
消化器系のがんに加え前立腺がんの可能性を検査する男性向けセットです。
-
-
アレルギー検査(View39)
-
アレルギー検査(View39)
花粉、ダニ、カビなどの吸入系や、果物、卵、小麦、魚などの
食事系の重要な39種のアレルギーを血液で判定します。 -
骨密度検査(前腕DEXA法)
X線を用いて骨密度を測定します。
骨密度が低下した状態を骨粗しょう症といい、骨折や腰痛の原因となります。
-
オプション検査に関する
項目や料金の詳細はこちら
※オプション検査には、事前予約制で当日の申込をお受けできない項目がございます。
詳細をご確認いただき、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
施設概要

機関名 | 一般財団法人みどり健康管理センター |
---|---|
所在地 | 〒564-0062 大阪府吹田市垂水町3-22-5 |
電話番号 | 06-6385-0265 |
FAX番号 | 06-6385-5964 |
設立 | 1972年(昭和47年)2月17日 |
基本財産 | 1億円 |
事業内容 | 人間ドック(半日) 生活習慣病予防健診などの実施 |
従業員数 | 90人(非常勤医師・パート社員・派遣社員などを含む) |
常勤医師 |
|
受診者数 |
設立以来の総受診者数 約904千名 年間受診者数 約16千名 |
その他 |
日本総合健診医学会認定優良施設:022A 健康保険組合連合会指定ドック |
よくある質問
-
土曜日でも健康診断を受診できますか?
はい。
土曜日の健診業務は月に1~2回実施しています。(実施日は、ご予約の際にご確認ください。)
詳しくは、営業日カレンダーをご覧下さい。 -
人間ドックは時間がかかるとよく耳にしますが、
みどり健康管理センターでも人間ドックに時間はかかりますか?当センターでは、健診開始から最後にある医師の結果説明終了までの所要時間は約2時間~2時間半です。
予約について
-
予約は受診予定日の何日前位から可能ですか?
約10日ほど前が目安となっております。(便潜血器具の送付および採取していただく為のお時間をいただいております。)
10日以内の受診希望の方も、一度当センターに問い合わせください。
※所属の健康保険組合によっては、予約手続に日数を要する場合がございますので、確認の上お早めにお申し込みください。
-
都合で予約をキャンセルした場合、キャンセル料は必要ですか?
キャンセル料はいただいておりません。
※前日、当日のキャンセルはご遠慮ください。
持ち込み物について
-
待ち時間に本や携帯電話、スマートフォン、タブレットは持ち込めますか?
はい、お持ち込みいただいて結構です。
但し、通話はご遠慮ください。※検査中のご利用はご遠慮ください。
※また、パソコンの持ち込みは禁止させていただきます。
アクセス
〒564-0062
大阪府吹田市垂水町3-22-5
TEL 06-6385-0265
受付時間 平日9:00~16:30
